キッチン棚増設DIY!廃材を使って棚を増やしてみたよ
- 2014/03/08
- 日用品
カズの適当DIYへようこそ。ここではB級ならぬC級の自作家具を紹介していくコーナーでございます。さて本日のターゲットは先日「旧キッチン家具を利用してのキッチン家具作り」で作ったキッチン家具だ。
私の日曜大工というものは、一度作ってで完成というわけではない。やはりどこか欠陥あったり(笑)、他にもまだ改造の余地を残しているのだ。そんなわけで本日も適当DIYいってみよう。
廃材による棚増設大作戦
現在の手作りキッチン棚の状況
手作りで作ったキッチン棚にさっそくレンジなどセットしてみたのだが、思った以上にうまくいった。しかしあれだ。なんかもったいないよこれ。だってさ、完全にレンジの上あたりのスペースが空いてるじゃんか。
スペースが空いてるという事は、ここに板一枚入れると素晴らしく使い勝手がよくなるのではないだろうか。というわけで今回はこのキッチン棚に棚を増設するとしよう。
炊飯器は開けれるようにしたい!
棚を増設するにあたって注意ポイントがある。現在ある炊飯器の高さに合わせて作りたいのだ。そこで計測してみると、どうやら最低460mmあれば炊飯器のフタを開けても上に干渉しないようだ。
前回の廃材をチェック
さて以前の小屋に戻り、先日のキッチン棚作りで余った材料を確認。何とかこれが使えれば追加投資なしに棚を増設できる。そこで寸法を測ったら奇跡が起きた!炊飯器に合わせて作ると460mm以上必要なのだが、それに使おうと思った板の長さが480mm。
更には奥行き方向についても、ピッタリの345mmだったり奇跡続き。ただ少しのカットは必要なので、オジサンの会社の機械借りてカットさせてもらったよ。
私は丸鋸系など持っているからそれでもできるけど、やっぱりこういった機械使った方が楽ちんなんだよね。人間楽を覚えるとホントだめだな。
合計4点の木材で棚を作るぜ
今回の材料は、合計で4点。ちょっと写真から見えにくいけど長い板は2枚重なってるんす。
キッチングッズを除去
何でも作業するにあたってやりやすくしないといけない。そんなわけで面倒だけど電子レンジとかすべてどけたよ。何でも邪魔くさがるとあとで更に面倒くさい事になったりするんだ。(過去に経験済み)
支えの板を両端に取付け
まず最初に支えとなる板を取付ける。写真からちょっと見づらいのだが、実は左側にも棒が壁についているのだ。これは無理やりネジで食器棚の方からネジを打ち込んだぜ!
右側の方については、下側からネジをぶっさせたので、二点固定して完了。
板二枚を並べて固定
あとは長い板を並べて上からネジでとめるだけ。もちろんネジは見えちゃうけど、これはC級DIYなのでそんなの気にしない。あと動画見ると分けるけど、ちょっと板の奥行きが足りないんだけど、正面から見たらそれはわからないんだ。
別に売り物でもないし、これでOKだよ。これがC級DIYなのさ。
じゃーん!棚の増設出来上がり!
こんな感じで棚の増設出来上がり!超シンプルすぎる作りなので、こんなものブログネタにするな!という声も聞こえてきそうだが、まぁ気にしないでいこう。ではさっそくキッチングッズを並べてみようかな。
収納が更に増やせた
最初の状態だと棚は一つしかなく、レンジと炊飯器を置いたら他のものはあまり置けなかった。でも今回棚を増設した事でかなり余裕ができ、まだ二段目の棚はスカスカである。という事はこれからもっとキッチングッズを増やせる!やっほーこれは嬉しい!
炊飯器もラクラク開閉さ!
炊飯器に合わせて作ったので写真のように開封しても干渉する事はなかった。これだから手作り家具はやめられない。既成品だとなかなかこういうやつがないんだよな。
家具は見た目より実用性重視の手作りが一番さ!
やっぱり人からの見た目を気にする人であれば、大工が作ったホンキの家具だったり、いい家具屋さんで買ったおしゃれなものを置くのがベストだろう。しかし他人からの見た目を気にしないのであればやはり自作家具が一番ですよ。
たぶん市販品でここまでピッタリで使いやすい棚はないと思う。だってすべて食器の数やフライパンや鍋のサイズに合わせて制作したから、マジに使いやすいんだよ。しかも今回は廃材で棚を追加できたから追加費用はネジ代の数円程度、実はこのキッチン家具丸ごとで9000円しかかかってない。
このクラスのサイズであればニトリさんですら、3万はするのでかなり安く作れたと思うぜ。もしみんなもC級で問題なければ自分でネジをぶっさして作ってみてくれ。DIYは安いしピッタリサイズだし何より楽しいぜ!
スポンサードリンク