DIY用に作業台作ってみた!雑な作業テーブルの作り方
- 2015/01/14
- 日用品
私は作業台として「ブラックアンドデッカーの作業テーブル」なんてものも持っている。ただあれはちょっと違う。ほんと補助的なやつで何か作ったりするときはあれ一つじゃ正直きびしいわけですよ。
楽しく、そして効率的にDIYで何かを作りたいとなったときやっぱり大きめの作業テーブルは必要ですよね。というわけで本日は雑に作業用テーブルを作っていきたいと思います。では本日もいってみましょう。
手作り作業テーブルの作り方
資材は貰ってきたベニヤを使用
作業テーブルくらいベニヤ板で十分ですよ。そんなわけで写真に見えているのは、先日いただいたベニヤ板。これの他にちょっとした柱ももらったので今回かかる費用はネジ代くらいですね。たぶん材料費は数十円くらいかと。
ただこのベニヤ板は、貰った時は釘がささりまくりで全部抜く作業は大変だったのであります。でもそんな中古品であっても木材は再利用がきくからいいですよね。
作業台をカット
ベニヤ板をそのまま使うのはありなんですけど、それじゃこの作業部屋にはちょっとが大きいのです。そんなわけで横幅1200mmくらいでカット。作業テーブルでもなんでも部屋の広さに合わせて作るのがいいっすよな。
枠組みカット
さて次に枠組みと柱をカットしていきます。枠組みは先ほどのベニヤ板より内側に100mmくらい入るようなサイズでカット。あと柱についてはブラックアンドデッカーの作業テーブルと同じ高さになるよう調整しました。
あとは枠組みを組立てて、柱をつけるだけ。
けっこう雑な作りではありますが、柱を取付けるときだけ直角が出ているかL型の定規で見てやりました。これやるだけでけっこう歪み防止になるのであります。これ過去に歪みまくりの棚を作った経験からくるものっすw
ベニヤをネジ止めして完成
あとはベニヤ板をおいてネジで適当に固定してできあがり。
手作り作業テーブルの完成
至ってシンプルな作業テーブルの完成です。ただこんなシンプルなものなのに、なんだかんだで1時間30分くらいかかっちゃいました。でもこれからは、コイツがあるから多少は作業効率がよくなったはず。次の写真のような置き方ができるからいいんだよな。
これができるだけで長い柱のカットやベニヤ板のカットが格段にやりやすくなるのです。あと安全に工具を使うといった意味でも作業テーブルはあった方がいいですね。
あっずれてるやんw
最後に、高さチェックをしてみたら・・・ずれてました・・・。
スポンサードリンク