切れ味がやばい!自炊の裁断に便利なディスクカッター カール事務器 DC-210N

先日『スキャンスナップ iX500(レビュー記事)』を購入したわけですが、購入した最大の理由は書籍の自炊をしたかったからです。でもね自炊するからには本の裁断が必要になってくるわけ。

という事で、超ナイスな裁断機を発見。どうも自炊派の人には相当人気があるみたいです。本日はそんな大人気の裁断機ディスクカッターを紹介したいと思います。

カール事務器の裁断機 ディスクカッターレビュー

裁断機ディスクカッター(DC-210N) 価格は約9000円

スキャンスナップに引き続いて、こちらも決して安いものではありません。裁断機ってけっこう高く今回紹介するディスクカッターでさえ約9000円もします。でもこれがないと自炊は辛いんです。

商品購入ページ

最近はこんな便利なものがあるんですね。私の会社で使ってるやつって刃を上から降ろすようなやつで、しかも枚数があると全然きれないから困ってたんですよ。

ちょっと使ってみて便利だったら、私の会社の方でも導入を進めた方がいいかも。

使い方は簡単、まずレバーを上げます

写真にあるレバーをあげると、ちょっと黄色い部分が見えるでしょ。そこが浮き上がるんです。そしてその隙間に裁断する用紙を挟むだけ。

黄色い定規に合わせてカット

この裁断機ってカット位置がわかりやすく黄色い定規の端で切れるわけです。だからねミリ単位で調整もできちゃいます。

ディスクカッターを押してカット

最初上げたレバーを下ろすと用紙が固定されるんです。あとはディスクカッターを奥に押すだけ。一度で切れない時は押して引いてを繰り返します。

数枚程度だと、片道だけでカットできますが20枚とか30枚になると1往復、2往復くらい必要になることも。

切れ味がヤバイ!書籍がスパっと裁断できる

とりあえずね、60ページくらいの説明書をカットしてみたんだけど、この通りでございます。ディスクカッターは二往復くらいしたかな。でもこの裁断機の性質上、ズレもなく切断面は超きれい。

軽い力でカットできるし、切り口がきれいだから、スキャナーかけた時に紙詰まりの発生率を多少は減らせそうですね。

怪我の心配はない!とにかく安全なのさ

本の裁断となると絶対にカッターなどの刃を使う事になります。そこで心配なのが刃物による怪我。自分でやる時は大丈夫でも間違ってお子さんが使って怪我する可能性だってあります。

でもこのディスクカッターは安心です。だって構造上、手を切る事なんてないわけですよ。相当なミラクル起こさない限り怪我の心配がないから、お子さんのいる家庭では安心して使う事ができます。

カッターの刃やカッターマットなど消耗品の価格は手頃

なんでも使い続ければ、刃の切れ味が悪くなるなどしてくるものです。そこでもちろん今回のディスクカッターでは別途、消耗品も購入できるようになっております。

ここで、みんなから支持を得ているのは、消耗品の安さ。amazonだけど現在だとこの価格でした。

消耗品購入ページ

調べてみると、カッターの刃より先にカッターマットがダメになるみたいで、切れ味が落ちたと思ってもマットを交換すれば切れ味が元通りになるらしい。あと写真にあるように裁断機の左下に収納ポケットがあってカッターマットと二枚のディスクカッターが本体についてきます。

ミリ単位のカットも得意

私が使っていた会社の裁断機の弱点として、1mmとか2mm単位でのカットは苦手だったんです。構造上そういうカットは難しいんですよね。

やっぱりカットしても本の糊が少しのこってるって事があるからミリ単位のカットって必要なんですよね。でも今回の裁断機は、そういったミリ単位のカットも問題なくこなせちゃうんだ。

大型の裁断機と比べるとまだ小型

A4版の裁断機ですので、決して小さいとは言えません。この裁断機のサイズは『49cm x 36cm x 8cm』そして重量は約2.6キロあります。

ただ、大型の裁断機と比べるとカワイイもんです。ホント大型の裁断機はやばいからね。今回の裁断機ですが、たぶん厚みはそこまでないから立てかけておくってのがベストでしょう。

裁断できる枚数に限りがあるから分割が必要

残念ながら裁断できる枚数に限りがあります。用紙にもよるでしょうがだいたい30枚ほどかな。最大40枚となっていますが、ちょっとそれだと無理させてる感じなんだよね。

だから力でバチコーン!ってな感じで分割してやります。たぶんもっといい分割の仕方はあるだろうけどね(笑)

あと分割して裁断するため、何回かにわけて用紙をセットします。どうしても人の手でやるので1mm程度ずれる事があるんだな。これもまぁ仕方ないでしょう。

おさえが完璧でないから多少ずれる

あまり細かな事を気にしてはダメかもしれませんが、気をつけないとずれますね。抑えの力はあまり強くないので裁断の時はずれないよう、軽い力でやるのがポイントです。

また枚数をよくばるのもダメなのかも。枚数が多すぎると何度もカッターを往復させる事になるし、厚みがあるためそこでも抑えが不安定になるんだと思います。なんでも欲張りすぎない事が重要。

ガイドが微妙だから完璧な垂直はだしずらい

ちょっとガイドがちゃっちい作りです。平気で斜めになるし、すぐずれるんですよね。これってのは分厚い本を何分割にもわけた時に困るんです。

同じ本の裁断のため、すべて同じ位置でカットしたいんですがこのガイドが動いちゃうから、ちょっとずれちゃうんだ。製品がいいだけにこれはホントもったいないな。

DC-210Nのメリットは?

よし、いままで説明したことのメリットをまとめてみよう。

  • 切れ味バツグン、書籍の裁断が楽になった
  • 切断面がずれにくい
  • 怪我しにくく安全
  • ミリ単位のカットができる
  • 消耗品が安く購入できる
  • 大型機と比べて軽量

書籍の裁断が楽になったのが一番ですよね。私が以前使っていた裁断機は、切れ味がわるく切断面も汚かったので、これを使ってみて感動しました。

あとよく言われるのが消耗品の安さですよね。どうしても一般的な裁断機になると、刃の切れ味を戻すためメーカーに依頼しても1万円くらいかかっちゃうわけですよ。

だから、切れ味が落ちてもそのまま使ってるって事が多いんだよね。消耗品がやすいと気軽に交換できるから切れ味をずっと維持する事ができそうです。

DC-210Nのデメリットは?

やっぱりこれは、コンパクトなモデルってのが理由なんでしょうね。ではデメリットまとめてみます。

  • 価格が1万円もする
  • 裁断枚数が少ないから、分割して裁断する必要がある
  • 押さえが弱いから枚数欲張るとずれる
  • ガイドが完璧でないから垂直は出しづらい

とりあえず、最初に引っかかるのは価格の高さ。裁断機としては高い方ではないんですが、たかが本の裁断のために1万円出すのは正直気が引けますよね。

あと一番の問題とされているのが、裁断枚数の少なさ。調べてみると最大で40枚との事でしたが、これだけやってしまうとちょっと無理がかかるんだよね。たぶん20枚~30枚くらいがベストだと思います。

分割する事で手間もかかるし、多少カット寸法がずれる事だってあります。コンパクトなサイズの裁断機なのでそういう弊害はでちゃうみたい。そこを解決するには業務用の大型のやつが必要になっちゃうから、それも家庭レベルで考えると微妙な話なんですけどね。

分割さえ問題なければ便利な裁断機でしょう

先ほど言ったように一番の問題は、本を分割する事。でもそれさえ問題ないというのであれば便利な裁断機だと思います。だって何冊かやってみましたが私としては特に分割は大きな問題ではないのです。

これから部屋に溜まってしまった書物の整理(自炊)に入るわけですが、たぶんこのディスクカッターがなかったら大変な事になっていたでしょう。ちょっと高いけど何冊もやるってなるとやっぱりこういった裁断機は必要なんだと思いますね。さて自炊がんばろっと。

今回の記事の関連商品はコチラから購入可能

スポンサードリンク

この記事に関連するかもしれない記事

blog comments powered by Disqus

HOME

書いてる人

管理人 カズ

えーと、一般人です。至って普通の人です。運動神経はないです。頭もよくありません。でも行動力・実行力があるとは言われます!どうせ短い人生、たくさんの経験をして笑顔で生きたいです!つたないブログですが少しでもみなさんの参考になれば幸いです。
プロフィール
よくあるお問合せ
商品レビューの依頼について

スポンサードリンク

管理ブログ

月別